三浦市観光解説板その15
「三浦一族の歴史コース 歌舞島 鎌倉時代、すでに三崎は、鎌倉幕府の行楽の地として、源頼朝公をはじめとして 多くの幕官が来遊していました。ここ歌舞島も頼朝公が歌舞宴楽を催したところか らこの名が残されています。また一説には…
三浦市観光解説板その14
「楫の三郎山 この楫の三郎山は、対岸の三崎にある海南神社の祭神藤原資盈公が貞観 六年(八六四年)故あって九州博多を出帆し、途中暴風にあい漂流の末、三崎 に着岸されました。このとき、御座船の楫とり役を司どっていた家臣三郎を…
三浦市観光解説板その13
「白秋文学コース・ウミウ展望台 三崎城ヶ島は鵜の鳥島よ 潮のしぶきで鵜が育つ 展望台より望む、赤羽根海岸東側の崖には、毎年十月下旬になると、ウミウ、 ヒメウが遠く千島列島から渡来し、翌年の四月まで見ることができます。 約…
三浦市観光解説板その12
「白秋文学コース 白秋旧居跡 恍惚とよろめきわたるわだつうみの 鱗の宮のほとりにぞ住む 白秋一家は大正二年四月下旬、東京からこの向ヶ崎に転居してきました。 「私等の新居はこの三崎向ヶ崎の浜にあった。時俗呼んで今でも向ヶ崎…