2010年アーカイブ

昨夜をもって「新成長戦略実践塾(全7回)」が終了しました 1回のセミナーが夜6時から9時までの3時間 月2回のペースで行われました 全てを身につけることは無理ですし、その必要もありません このセミナーの時間は他の事は気に…

続きを読む

いよいよ今年も大詰めになりました 年末恒例?の船舶塗装もスタート 打ち合わせも来年の話になりました 昨日のHP個別相談では好感触 修正点はありますが、新しいHPの全容が見えました 今後はメールで確認しながら進めていきます…

続きを読む

今日で11月も終わり いよいよ師走 なんか年々早く感じるのは年のせいかね? 去年よりも今年のほうが受注状況は厳しい それでも年を越せそうなのはありがたいことです 年内もほぼ埋まり、来年の工事の話もちらほらと出ています 三…

続きを読む

昨日の日曜日 三浦塗装工業組合青年部のボランティア活動を行いました 場所は三浦市立名向小学校階段室壁面 きれいになりました 部員の子供がこの学校に通っていることから相談を受け、行いました 剥がれているところ、膨れていると…

続きを読む

2010年も終わりが見えてきました 今年は本当にひどい年です 例年、この時期は年末の追い込みがスタート 打ち合わせもほとんどが来年の工事についてです 今年は全然ないですね 来年が全く見えてきません 12月は船舶塗装と年末…

続きを読む

昨日で横須賀市湘南国際村の塗り替え工事が終了しました のこり2日になってから天候不良 でも無事故で終了いたしました ご近所様も協力的で車の養生もさせてくれました 湘南国際村で仕事をしたのは初めてでしたが、街の雰囲気も落ち…

続きを読む

横浜市の塗り替え工事をさせていただいたお客様よりお声をいただけました ご本人の了解を得ておりますので掲載いたします 「家の中をリフォームする都合もあり、契約の翌日から仕事に来ていただき、 ちょうどリフォーム前に終わらせて…

続きを読む

昨今、水性の塗料が著しく増えています そのおかげで周辺環境や住人の事情などに合わせてオール水性仕上げ も可能になりました そしてそれを助長することが起きています 一般的なシンナーの塗料用シンナーが製造されなくなるようです…

続きを読む

現在施工中の横須賀市湘南国際村の現場 今日で外壁の塗装がほぼ終わりました リシン仕上げの壁の最初の塗り替えとあって塗料も予定数量より多く 使いました 面積から算出した量のほぼ2倍ちかいです 始めての塗り替えということでリ…

続きを読む

だいぶ露がおりるようになりました 今の現場も朝行くと鉄部がしっとりと濡れています これからは塗る場所によっては16時以降の塗装は注意が必要になります 一番困るのは暗くなるのが早い事 今日のように曇り空だと午後4時30分ご…

続きを読む

20/186